ディズニー映画『リトル・マーメイド』で有名な曲、「アンダー・ザ・シー(Under the Sea) 」。
原曲はアメリカの俳優・歌手であるサミュエル・E・ライト(Samuel E. Wright)さんにより歌われており、1989年にリリースされた楽曲です。
リリースから大分経った今も尚、世界中で親しまれている名曲ですね♪
なんとも陽気な雰囲気で、夏になると何故か聴きたくなります。
そんなアンダー・ザ・シーですが、一体どんなアーティストがカバーしているのでしょうか?
まずは一覧でどうぞ。
■「アンダー・ザ・シー (Under the Sea)」をカバーしたアーティスト一覧
- キッズソング★ストリート
- キナ&カラニ
- ジェイク・シマブクロ
- シャギー & アウリイ・クラヴァーリョ
- シン・スタジオ
- ディカペラ
- ポール・ギルバート
- レイブン・シモーネ
- 海の生き物たち(リトル・マーメイド・オリジナル・ブロードウェイ・キャスト) & ティタス・バージェス(セバスチャン)
- 劇団四季
- 戸田ダリオ/Jenny Shima/Taylor Hankins
- 上條恒彦
- 西脇睦宏
- 扇谷研人
- 中塚武
- 天月-あまつき-
- 飯田俊樹
- 平井大
- Asa Tsuji
- Kids Bossa
- May J.
- Serph
- Squirrel Nut Zippers
- The Ohana Brothers
- α Healing
カバーしたアーティストの全てを網羅するには至りませんが、フェイバリットなアーティストのカバー曲・原曲を見つける際にこの一覧を役立てて頂けたら幸いです。
そして、色々なアーティストにカバーされている中で特に個性的で、ナイスカバーだなぁと感じたバージョンを3曲。
■扇谷研人の「アンダー・ザ・シー 」
ピアノメインのサルサ風カバー。
様々な有名アーティストの活動に参加してきた経験をお持ちの扇谷さん。
表現力がグレート過ぎて、ピアノが歌っております♪
カッコいいメロディーアレンジが曲全体に散りばめられており、何よりもリズムの安定感が半端じゃないんですよね~。
音ゲーでいうところの、タイミングがドンピシャの「Great!」をずーっと連発している感じ。聴いていて凄く気持ちいいです♪
■キナ&カラニ(Kina & Kalani)の「アンダー・ザ・シー 」[ハワイアン・バージョン]
米国ハワイ島出身の兄弟、キナさんとカラニさんによるカバー。
優しい歌声とアンプラグドな楽器達の音色が相まってGood。
そして、何といってもハワイアンはスティールギターの「ピュイ~~~ン」がいいですね♪この音が入ると一気にハワイアン色が濃くなります。
■Squirrel Nut Zippersの「Under the Sea」
原曲よりも大分ゆったりした曲調のカバーでいい味出てます♪
良い意味で低血圧気味な歌声。
落ち着いたギターの音色。バリエーション豊かなパーカッション。
青い海の砂浜にて、ハンモックでチョットまどろみながら聴いてみたい曲。
今回は不朽の名曲「アンダー・ザ・シー」について調べてみました。
やはりディズニー関連の作品は、人々をウキウキさせる様な何か特別なパワーを持っているのでしょうね♪
素晴らしい アンダー・ザ・シー。
100年先もこの名曲が多くの人に愛されている事を願っております。