今回は名曲「ロビンソン」についてお届けいたします。
まずは原曲についてです。
日本のロックバンド、スピッツにより1995年にリリースされた原曲がコチラです。
刹那さと温かさが交互に顔を見せる様なメロディーラインが非常に心地良く、
透明感に溢れる素晴らしいサウンドに仕上がっております。
リリースから大分経った今も尚、多くの人に親しまれている名曲ですね♪
そんな「ロビンソン」ですが、一体どんなアーティストがカバーしているのでしょうか?
まずは一覧でどうぞ。
■「ロビンソン」をカバーしたアーティスト一覧
- 絢香
- 奇妙礼太郎
- 桑田 佳祐
- 高橋真梨子
- 佐藤竹善
- 小野賢章
- 森 恵
- 壮一帆
- 多岐川舞子
- 沢田 知可子
- 中西保志
- 朝倉さや
- 徳永ゆうき & 萩原義人
- 美吉田月
- 豊永 利行
- 龍藏Ryuzo
- ゴスペラーズ
- サカモト教授
- ツヅリ・ヅクリ
- デビー・ギブソン
- ハラミちゃん
- 9mm Parabellum Bullet
- BENI
- Flannel Flower
- kobasolo
- Noa
- Sayulee
- Spinna B-ILL
- UNCHAIN
今回調べた「ロビンソン」をカバーしたアーティストの一覧が上記です。
フェイバリットなアーティストのカバー曲・原曲を見つける際にこの一覧を役立てて頂けたら幸いです。
そして、様々なアーティストにカバーされている中で特に個性的で、
ナイスカバーだなぁと感じたバージョンを4曲。
■ゴスペラーズの「ロビンソン」
ゴスペラーズによるアカペラカバー。
メインボーカルが曲の途中でバトンタッチする形になっており、
それぞれの個性とボーカルスキルの高さがキラリと光ります。
そして、特筆すべき点はやはり洗練されたコーラスワーク。
美しく心地良いコーラスはまるで極上の楽器を鳴らしているかの様であり、
只々驚嘆するばかりです。
■絢香の「ロビンソン」
優しく語りかける様に歌う部分と力強く歌い上げる部分とのコントラストがはっきりしており、曲を聴いていて非常に気持ち良いです。個人的にはAメロの優しい歌声が癒されポイントです♪
そして、歌詞中の「三日月」の箇所。絢香ファンからすると「おっ!」と少し嬉しくなる様なポイントかと思います。
■BENIの「ロビンソン」
英語ver.非常にいいですねー♪
どこか涼しげでCoolなトラックにより、BENIさんのHotな歌声が引き立ちます。
歌とトラック共に素敵なオリジナリティがしっかりと出ており、
上質なカバー曲に仕上がっていると感じました。
■朝倉さやの「ロビンソン」
シンガーソングライター、朝倉さやさんによる山形弁カバー。
超ド級の歌唱力と山形弁の歌詞が非常にインパクト大です。
そして、故郷の言葉を大事にするというマインド、素敵ですね♪
今回は名曲「ロビンソン」について調べてみました。
ではでは、また次回。